各種ケガ・スポーツ障害症状

ホーム > 各種ケガ・スポーツ障害症状

急な痛みなどですぐに治療を受けたい方

突然のぎっくり腰や、寝違えなどの「強い痛みを感じている方」、

学校や部活動での「つき指や捻挫などのケガ」などでお困りの場合は、

名古屋市守山区の「しんもりはりきゅう整骨院」までご連絡ください。

ご予約して頂きますと来院後、より素早く対応させていただきます。

ホームページを見ながらお電話いただいている場合は、このページの下層部分に部位別の症状が掲載してありますので今の症状に近いものをお知らせください。

ご予約・ご相談は、こちらまでお電話下さい。

首の痛み

寝違え

首の痛み

朝目覚めて起き上がろうとした時、首に激痛が走り顔を動かすことができない・・・

このような首の痛みを「寝違え」と呼びます。

首や背中などの筋肉に不自然な力が加わり続けたり、患部の冷え、疲労が蓄積した時など に起こります。


当院での治療方法

痛みが激しい時、固く張った筋肉の緊張を緩めることから始めます。その後は超音波治療や手技療法にて治療を行いますが、症状が重い場合、鍼治療との併用をおすすめしています。最初に適切な処置ができていればだいたい2~3日から1週間で症状は治まります。

むち打ち

自動車事故などによる追突や衝突、ラグビーやサッカーなどの激しいスポーツによる衝突により、首の周辺部分に損傷を受けて起きる諸症状のことを言います。

受傷直後の検査では異常が認められず自覚症状も無かったのに、事故後数日~数週間して症状が出てくることが多いので非常にやっかいです。

症状としては、首の痛みや背中のはり、頭痛、めまい、意識障害、目のかすみ、耳鳴り、難聴、腰痛など様々です。


当院での治療方法

衝撃度合いにより症状が様々なので、患者様にあった治療を行っていきます。初期の1~2週間は安静を保ち、まずアイシングや超音波治療で炎症を抑えることから始めていきます。首を安静にしていたことで、筋肉や靱帯の損傷は徐々に回復していきますが、反面柔軟性が失われたり、首が自由に動かせなくなったりする為 温熱療法やマッサージなどを行い元の状態に戻していきます。その後、直接関節にアプローチすることで、筋肉の緊張や、しこりなど緩和させていきます。また鍼灸治療を併用し、早期回復を目指します。

肩の痛み

四十肩・五十肩

肩の痛み

40代で肩が痛くて上がらない症状が出たら、それを四十肩と呼び、50代でこの症状が出れば五十肩と呼びます。

医学的には【肩関節周囲炎】と言いいますが、原因は未だにはっきりわかっていません。

治療期間は長い人で1年ぐらいかかる場合もありますが、早い人で3ヶ月~半年くらいです。

放っておいても痛みが和らいでいく事がありますが、肩の動きは元通りにはなりません。

適切な治療を受けることが必要です。


当院での治療方法

四十肩・五十肩の治療方法は、急性期や慢性期などの時期や症状によって異なります。急性期においては激しい痛みと炎症を抑える為、運動等を中止し関節可動域に制限をかけアイシングと超音波治療を行います。慢性期では、関節の炎症が再発しないように注意しながら可動域訓練を行っていきます。

慢性肩(首)コリ

誰もが経験したことがあり、今では現代病とも言われるほど多いのが肩こりです。

特に女性の自覚症状の中で一番多く、同じ姿勢や悪い姿勢、運動不足やストレスなどが原因で発生すると言われています。

単に首や肩のコリだからと言って放っておくと、頭痛の他にも、嘔吐や睡眠障害など様々な症状が出てくることが ありますので早めの治療を受けましょう。


当院での治療方法

まず、肩こりの原因がどこにあるのかを視診・触診・検査で確認します。特に多いのが、姿勢や疲労からくる「慢性の肩こり」ですが、首や肩などに原因がある場合もあります。電気療法や温熱療法を中心とした施術を行いますが、肩甲骨周囲の凝り固まった筋肉などは鍼灸治療が大変効果的です。

腰の痛み

ぎっくり腰

腰の痛み

何かの拍子に突然腰に激痛が走り、そのまま動くことができなくなる場合があります。

このような症状は一般的に「ぎっくり腰」と呼ばれていますが、正式名称は、【急性腰痛症】といいます。

ぎっくり腰は若い人にも多く、重症ですと歩行は困難になり日常生活や仕事にまで支障をきたすことがあります。


当院での治療方法

低周波治療や、座位で軽いストレッチなどを行うことで痛みを軽減させます。場合によっては鍼による治療も行います。歩くこともままならなく、お仕事の都合等でどうしても早期に痛みをとりたいという場合は、時間応相談で往診も可能です。当院では超音波治療や鍼灸治療により、できるだけお身体に負担がかからず、早期回復できる方法で治療を行います。

椎間板ヘルニア

病院で「椎間板ヘルニア」と診断され、将来を絶望されている患者様も少なくありません。

確かに重症の場合は、激痛と共に歩行障害や排尿障害になることもあり、その時は手術が必要とされます。

しかし、軽傷の場合は数カ月の間に治癒してしまう事の方が多く、3ヶ月で約60%の人に、痛みが改善されたとの報告がされています。

保存療法を行いながら軽いウォーキングや水泳などを行い、まず日常生活を見直すことが大切です。


当院での治療方法

ヘルニアの原因は様々ですが、腰への過度の負荷や筋力の低下、偏った姿勢を続けていたり、車の運転を長時間 強いられるなどが上げられます。当院ではその症状を見極め、患者様一人ひとりに合わせた、治療方法を提供していきます。背骨の調整、ストレッチ、鍼灸治療等を行いますが、特に急性の場合は、安静にしていれば約2週間ほどで痛みが少しずつ改善していきます。また、平行してご自宅でできる体操の指導なども行っています。

膝の痛み

変形性膝関節症

膝の痛み

中高年になって膝が痛む病気の中で最も多いのが、この変形性膝関節症です。

膝関節のクッションの役割をしている軟骨(半月板)の摩耗や骨の変形、筋力の低下などが原因となって膝関節に炎症が起きたり、曲げ伸ばしに制限が生じたり、膝に水が溜まるなど症状は様々です。


当院での治療方法

症状によって治療方法を決定しますが、まず超音波治療や鍼治療で炎症や痛みを抑えることから始めます。その後は手技療法も合わせ患者様ごとにオーダーメイド治療を行っていきます。完全に変形してしまった膝は元に戻すことはできませんが、「痛い・曲がらない・伸ばせない」という状態を改善させ、今までより膝の機能を向上させることを目標とします。また当院では、再発しにくい膝作りのための機能訓練や、ご自宅でできる体操の指導なども行っています。

スポーツ障害・外傷

しんもりはりきゅう整骨院ではプロ・アマチュア関係なく、お子様のクラブ活動やシニア世代のスポーツ外傷や障害の治療に力を入れています。

競技により異なりますが、当院では足関節、肩関節、手首、腰部等を負傷され来院される患者様が多いです。

様々なケガに対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

スポーツによるケガは大きく外傷と障害に分けられます。

スポーツ外傷 スポーツ障害
スポーツ中に、突発的に強い外力が加わり起きるケガ のことで、骨折・脱臼・捻挫・打撲を言います。

骨折  脱臼 突き指 捻挫 打撲 肉離れなど
スポーツの繰り返し練習などで、ストレスが徐々に蓄積され悪化する障害(痛みや腫れ)を言います。

野球肩 野球肘 シンスプリント 腰痛 ランナー膝ジャンパー膝 オスグッド テニス肘 インピンジメントなど

オスグッド病(成長痛)

オスグッド病

成長期の頃に、骨が伸びる速度に筋肉の成長が伴わず、筋肉が過緊張の状態になってしまうことがあります。

この状態で、太ももの筋肉に力を必要とするスポーツ(サッカー、バレー、バスケットボールなど)などで激しく体を動かすと、膝のあたりに炎症が起こり痛みを訴えるようになります。

症状がまったくないお子様もいらっしゃいますが、オスグッド病は身体の硬さや骨盤の歪みなども関与していると考えられます。

軽症であればスポーツの最中だけ痛み、安静にすると痛みは治まります。


当院での治療方法

オスグッドは初期段階において適切な治療を行うことが大切です。当院では超音波治療や手技療法で痛みの消失を行い、膝だけではなく、膝関節に関連した筋肉にもアプローチをかけていきます。痛みが強く出ている場合は、鍼治療も行っていきますが、症状が重ければ一時安静にすることをお勧めします。

シンスプリント(下腿内側の疲労性炎症)

シンスプリント

成人に多く発症し、陸上競技選手やマラソンランナーに多くみられるスポーツ障害です。

症状としては、スネの内側に沿ってうずくような痛みがあり、運動中は痛みがありますが中止すると痛みは治まります。

原因は様々で、筋力の持久力がなかったり、足アーチの低下、ストレッチを十分に行わなかったり、硬い地面の上をランニングしたりなどがあげられます。

練習量により、楽になったり痛くなったりの繰り返しで、最後には「疲労骨折」を起こしてしまう場合もあります。


当院での治療方法

痛みが激しく炎症症状がある場合は、アイシングや超音波療法による炎症の鎮静化を行います。炎症症状が収まったら、鍼治療や温熱療法により筋緊張を緩和させ、ストレッチなども組み合わせ関節の動きを正常にする為の治療を行っていきます。

野球肘・テニス肘(上腕骨内側上顆炎)

野球肘・テニス肘

繰り返される投球動作が原因で起きる肘の痛みで、肘関節の軟骨部分・靭帯部分などがダメージを受けて発症します。

正式な医学的名称は【上腕骨内側上顆炎】といいます。

スポーツには関係ない中年期の女性にも多く、家事などの労働でも発症します。

肘関節の曲げ伸ばしを繰り返す作業でも発症し、痛みで肘が動かせなくなることや握力の低下により手に力が入らなくなることもあります。


当院での治療方法

状況にもよりますが、痛みで日常生活に支障をきたすことが多い為、早めの治療が必要です。当院ではアイシングや超音波療法、鍼治療などで治療を行っていきます。ストレッチなどで柔軟性を高め、筋力アップや投球フォームなどを改善し再発しない身体作りを提案しています。

ランナー膝(腸脛靭帯炎)

マラソンなど、長距離を走るランナーに多く、膝の関節に負担がかかり過ぎることで大腿部外側を走る腸脛靭帯(ちょうけいじんたい)に痛みが生じます。

正式名称は、【膝蓋大腿骨ストレス症候群】、または【腸脛靭帯炎】とも呼ばれています。

最近はマラソンブームということもあり、ランナー膝に悩まされる方が多くなっています。

ランニング前後のウォーミングアップやストレッチ、クールダウン不足や休養不足には十分注意しなくてはいけません。


当院での治療方法

ランナー膝はオーバーユースや、走行フォーム、身体の歪みからくる膝への負担が原因にあります。慢性化してしまうと治りにくいケースが多く、発症期には早期治療を行うことが大切です。当院では固くなっている骨盤、股関節、膝の筋肉と関節を電気治療や手技療法で緩和させていきます。治療はもちろんですが、フォーム改善のご提案や練習方法などアドバイスもさせていただいてます。

肉離れ

肉離れ

スポーツの最中や急な瞬発力を要する動作中に、強力な筋収縮が起こり筋組織が断裂することがあります。

発生要因として、筋肉の疲労、過去の損傷、ウォーミングアップ不足、柔軟性の欠如などが考えらます。

肉離れを起こすと、痛みで歩くのもつらく、また再発(癖になる)することが多いため、注意が必要です。


当院での治療方法

肉離れの場合は、初期治療が大変重要になります。当院ではまず損傷部位を冷却し、超音波治療で損傷個所を回復させていきます。症状が軽ければ1~2週間ほどでハレや痛みもとれてくるので、その後はテーピングで固定し、手技療法やリハビリで少しずつ慣らしていきます。

  • しんもりはり・きゅう整骨院 名古屋市守山区新守町41フローリア新守1F  電話番号052-795-1188 駐車場台完備

しんもりはり・きゅう整骨院外観。


当院は交通事故治療を得意としています。

当院では交通事故治療を専門的に行っています。超音波治療や鍼灸治療を組み合わせ、独自の治療で早期回復を目指します。是非、ご相談ください。 病院や他の接骨院からの転院も受け付けております。

  • まずは、お電話下さい。電話番号052-795-1188
  • 訪問リハビリマッサージ
  • 院長ブログ
  • スマートフォン版