経絡治療(鍼灸治療)は古代中国の五大書物「素問」「霊枢」「難経」「傷寒論」「金匱要略」に記されている思想・哲学・疾病観及び人体の生理・病理を基軸としています。
日本には6世紀の初め飛鳥時代に仏教の伝来よりやや遅く、また漢方薬より先に伝わったとされ、その後江戸期において発展してきた伝統医術を昭和初期に復興・体系化したもの と言われています。
鍼灸治療は、鍼(はり)や灸(きゅう)で皮膚または筋膜などの部位に刺激を与えることで、体が本来もっている治癒力や防衛力を高める治療法です。
寝違えやぎっくり腰のような強い痛みがあり早く楽になりたい場合や、頑固な肩コリや慢性の腰痛などに効果があります。
また、原因がはっきりしない、不定愁訴といわれる身体の不調にも効果を上げています。
ストレス社会と言われる現代において、自律神経のバランスを崩してしまっている人は意外に多く、体調不良や気分障害 におそわれ、心と身体の不安を訴えています。
鍼灸治療で定期的な身体のメンテナンスを行うことで、風邪、アトピーなどのアレルギー疾患や不妊症、自律神経系疾患 の予防にも大変効果があります。
鍼灸治療に期待できる効果
筋緊張の緩和・筋疲労の回復を促進
筋肉の緊張をゆるめ、筋疲労からくるコリ・張り・痛みの回復を促します。
痛みの緩和
関節や筋肉の痛み、神経痛などの緩和を目指します。
内蔵機能の調整
不調になりがちな五臓六腑の内臓の状態を整えます。
自律神経系の調整
外からのストレスなどで不調になる自律神経を調整します。
免疫機能の改善
ウイルス等の外敵から身体を守る免疫機能を高めます。
鍼灸治療について
部分鍼治療
当院での鍼治療は主に患部の疼痛緩和を目的としており、柔道整復術と併用し治療を行います。
鍼灸により刺激を受けた身体は、自律神経系、内分泌系、免疫系等に作用し、その結果、中枢性及び反射性筋緊張の緩和、血液及びリンパ液循環の改善等、様々な効果が得られます。
※当院では、ディスポーサブル鍼(使い捨て鍼)を使用しているので、感染面の心配もなく安心です。
鍼は約直径0.2ミリ程で、髪の毛ほどの細さです。
痛みはほとんど感じることなく、筋肉の固いところに当たると、ズーンとした心地良い鍼の響きを感じる場合もあります。
円皮鍼
経絡上の経穴に鍼でピンポイントに刺激を与え、気や血の滞りを改善します。
滞りを改善することによって身体のバランスを整える治療法です。
円皮鍼を貼り付けることによって、帰宅してからも刺激を与えることが可能です。
美容鍼
数年前から、ハリウッドセレブ達が好んで施術をしたことにより世界で話題になった美容鍼。
日本でも、女優やモデル達の間で評判となり、とても注目を浴びています。
顔のツボに鍼で刺激をすることで、血流が良くなり肌に張りが生まれ、アンチエイジングや リフトアップに大変効果があります。
また、相乗効果として眼精疲労・頭痛・鼻づまりにも効果があり、継続して施術することで心身共に健康な状態へ導きます。
てい鍼
てい鍼とは、先が丸くなっている太い鍼のことをいいます。
てい鍼治療は従来の鍼治療と同様に、ツボや経絡を刺激することで全身のバランスを整えていく治療方法ですが、皮膚に刺入することはありません。
接触させたり、押したり、擦ったりする優しい刺激で治療します。
詳しくは、てい鍼ページをご覧ください。→
灸
灸による温熱刺激により生活機能の変調を整え抵抗力の増強・疾病の治療または予防・健康増進を目的としております。
当院では基本的にはスモークレスにしているため電気温灸器や炭のお灸(目のお灸にも使用)を使用しております。症状によっては米粒大にひねり灸点紙上で線香により火を付ける透熱灸を施すこともあります。
保険鍼灸治療について
鍼灸の保険取扱いが可能な病気は、痛みを主症とする慢性病で、「医師による適当な治療手段がないもの」を適応疾病としています。
現在、下記の6つの病気が支給対象となっています。
神経痛
坐骨神経痛、三叉神経痛、肋間神経痛、その他の神経痛
リウマチ
慢性で各関節が腫れて痛むもの。
腰痛症
慢性の腰痛、ギックリ腰など。
五十肩
肩の関節が痛く腕が挙がらないもの。
頚腕症候群
首・肩・腕の痛み、しびれなど。
頚椎捻挫後遺症
頚の外傷、むちうちの後遺症など。
その他これらに類似する疾患など。これらのものに関しては健康保険の適用対象になります。
健康保険の適用を受けるために
健康保険で鍼灸治療を受けるには、医師の同意(同意書)が必要となります。
当院で医師への「依頼状」と「同意書」をお渡しいたします。
かかりつけの医院、病院等にて「同意書」に必要事項を記入して頂きます。
内科でもまったくかまいません。
記入して頂いた同意書と、保険証を持参して当院までお越しください。
ご注意いただく事項
鍼灸の保険治療を開始して以降、その病気(部位)についてのみ医療機関にかかれません。
同意書を書いて頂く医師は、日頃かかりつけの先生がよいです。
保険の種類によっては、取り扱いが出来なかったり、患者さん本人が手続きをしなければならないものもあります。
(保険者によっては、償還払いの場合があります。)
治療回数および期間・同意について
治療回数や期間に制限はありません。
但し同意書の有効期間6ヶ月間です。再同意書の取得には医師の診断が必要となります。
施術時間
保険施術時間は15~20分です。
患者様の症状に合わせ、鍼や灸、電気鍼などを組み合わせ施術いたします。
訪問鍼灸
しんもりはりきゅう・整骨院では、ご自宅や介護施設などに訪問し鍼灸治療を行っています。
訪問治療は、身体的な理由や交通の便などで当院に通うのが難しい方のためのサービスとなります。
リラックスできる環境で施術を受けることができ、ニーズに合わせた柔軟な対応が可能となります。
腰痛・神経痛・頚椎捻挫後遺症などの慢性的な痛みがあり、自力での通院が困難な場合はご相談ください。
訪問鍼灸治療を健康保険で受けるには、医師の同意が必要となります。
高齢者や身体障害者の方の移動の負担がない、腰痛・神経痛からの改善、身体機能の回復や維持、ストレスや精神的な不安を軽減など。
訪問開始までの流れ
Step 1
電話受付
担当ケアマネージャー様、ご家族様からでも結構です。
「052-795-1188」までお電話ください。
その際、「訪問鍼灸の件で」とお伝えください。
スタッフが手続きの流れをご説明します。
ご不明な点などあれば、お気軽にご相談ください。
日程調整後、施術者がお伺いします。
Step 2
面談と無料体験
ご自宅、もしくは施設までお伺いし健康状態など確認させていただきます。
その後、約15分の無料体験を受けていただきます。
今後治療していくかどうかはゆっくりご検討ください。
Step 3
同意書
施術を受けてみたいと思われましたら同意書をお渡しします。
かかりつけの医師にご記入の依頼をお願いします。
Step 4
施術開始
同意書の手続きが完了しましたら施術開始となります。
ご利用者様が心身の回復・改善ができるよう全力を尽くします!
訪問鍼灸 Q&A
A
特に制限はありませんが、効果が継続しやすい週2~3回の施術をお勧めします。
まずは面談させていただき、症状の確認をします。
そして、ご本人・ご家族様のご希望をお聞きし決定します。
A
はい、大丈夫です。
この制度は介護保険ではなく健康保険を使用します。
そのため、介護保険のサービスと併用して受けることが可能です。
A
はい、大丈夫です。
腰痛症や神経痛、頚腕症候群などの痛みに対して対応させていただきます。
出張可能エリア
名古屋市周辺(守山区・千種区・名東区・東区)春日井市の一部
※当院より半径4キロ圏内での対応となります。